マークジェイコブススタイルの検品作業風景をレポート!安心へのこだわり

本日もご閲覧いただきありがとうございます。マークジェイコブス(marc jacobs)バッグの通販店舗【マークジェイコブススタイル】店主の堀ノ内です。
お店でお買い物をするのも、ネットでお買い物をするのも、どちらも楽しいですよね。特にネットでのお買い物は、毎日が忙しいあなたにとって、いつでも商品が眺められて欲しいときにポチっとできて嬉しいですよね♪
その反面・・・
店舗では手に取って商品に傷がないか、汚れていないか確認できるけれど通販ではそれができないので届いてみて
あれ、、、ちょっと汚れている・・・
そんなことになってしまっては悲しいですよね・・・
当店マークジェイコブススタイルでは、お客様にとって最高の体験を当店を通じてしていただけるよう検品を徹底しております。
通販って楽しい~!
安心してお買い物ができた!
そう感じていただけたら嬉しい限りです!
ということで今回は、実際にご注文いただいた商品の検品作業風景をリポートしたいと思います!
当店の安心へのこだわり~このように検品しています!~
まず、保存袋がついているバッグなどの場合は、保存袋に汚れやほつれがないかをチェックします。

海外の品質管理は日本より多少劣る部分もありますが、ひどい汚れが目立つ際は、仕入れ先に返品します。
全体の梱包材に傷がないかを確認します。

商品をしっかり保護できている保護材は、お客様の元へお届けする際に、引き続き守るための梱包に使います。
色やサイズ、商品に間違いがないかをタグを確認しながらチェックします。なお、商品に触れるときは手袋をしております。

裏面の品番なども間違いがないかチェックします。

レザーにも傷や汚れがないかを細かくチェックしていきます。
バッグやお財布にはロゴマークなど突起している部分も破損がないか調べます。

またポケットの中もチェックします。ジップの開け閉めに問題はないか?ジップ付近にほつれはないか?などを確認します。
ケアカード(取扱説明書)を確認します。

当店では海外直営店や百貨店より仕入れておりますので、内容は英語がほとんどです。日本語訳が必要なお客様はお気軽にご相談くださいませ♪
なお、海外ではギャランティカード(お店の名前や購入日が記入されたカード)といったものは同封されておりませんので、当店でもつきません。
ギャランティカードは日本の代理店や百貨店などでつくものです。日本では基本的に正規品を証明するカードとして用いられていますが、もちろん当店では海外の百貨店で正規品として売られている正真正銘の本物ですので、偽物が紛れ込むことは一切ござませんのでご安心ください(^^)
革製品を長く愛用する方法はこちら→マークジェイコブス(marc jacobs)のバッグやお財布を美しく保つ8つのお手入れ方法
全てを確認し終わりましたら元通り、梱包材を丁寧に戻します。


これで、検品完了です!
いかがでしたでしょうか?「わ~マークジェイコブスが届いた♪」「これからどうやって使おうかな~」
お客様がわくわくして商品に触れるときを私たちスタッフも楽しみにしながら、心を込めて検品をしております。
ギフトラッピングサービスも承っております♪


プレゼントラッピングについて詳しくはこちら→無料プレゼントラッピング
お客様ひとりひとりとの出会いを大切に、心を込めたおもてなしで最高の体験をしていただけますよう日々精進しております。
心をときめかせてくれる鮮やかなマークジェイコブスのカラーや、おしゃれなデザインで主役のあなたの毎日が更に輝きますように**
気になることやご不安な点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ♪
お問い合わせはこちら→お問い合わせ
これからも、マークジェイコブススタイルをどうぞよろしくお願いいたします。
ショップはこちら→マークジェイコブス(marc jacobs)バッグの通販店舗【マークジェイコブススタイル】
あなた様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。


